
本日は浴室換気扇(ダクト用)の入れ替え工事に新潟市北区の集合住宅様まで伺って参りました。見た目はそんなに劣化していないように思われますが、キレイに掃除されているからだと思います。動かなくなった換気扇ですので交換させて頂きます。
【ダクト用換気扇とは?】
天井に配管したダクトを通して換気する換気扇のことです。本体を天井に埋め込みグリルのみ露出するタイプと全て天井内に埋め込むタイプがあります。用途は、住宅の浴室・トイレ・居室、事務所、店舗などにございます。



故障した換気扇を取り外して新しい換気扇を設置しました。

天井裏はこのような感じで取り付けられております。

無事に新しい換気扇が設置されました。
換気扇が故障するといやな臭いを感じたり、独特の臭いを感じる事があります。適切な換気が出来ている室内では、その臭いや汚れた空気(CO2など)、ほこり、空気中に存在するダニの死骸を屋外に逃がし、適切な湿度を保った過ごしやすく快適な室内環境をつくってくれます。空気がこもるのは換気扇の故障かもしれません。気になる方は是非チェックされてみて下さい。
以上、集合住宅における浴室換気扇(ダクト用)の入れ替え工事レポートでございました。
最後に今回の工事費用のお見積書をご覧下さい。
実際にお客様とご契約させていただいた実績価格となります。
